2017.9.1.勇哲.洋子のポートフォリオ パート2リニュアルしました 皆さんお元気ですか、洋子ちゃんと毎日お出かけしていますよ |
My Life Stage 1.2. | My Life Stage 3.4. | My Life Stage 5.6. | My Life Stage 7.8. | My Life Stage 9.10 | My Life Stage11.12 | My Life Stage 2017 |
毎日が楽しい、充実した日々はお出かけです。皆さん遊びに来ませんか、電話して、いつでもどうぞ♡。2017.10.7. |
今年も洋子ちゃんスマイルで元気? |
スターコーンFM 様
みなさん、こんにちは。
石川美和さん、こんにちは。
今日のお天気、気になりますが、みやこ町では、やっと黄金色の、稲穂が成熟し、稲刈りの季節を迎えています。
美味しいお米、福岡県産は、「夢つくし」が、主流です。その、お米は、母から紹介された、みやこ町、進、おばあちゃんの、お米を、今年も180K、予約しています。
10月に入ったら、美味しい新米が、食べられること、幸福です。そして、お米、農家の皆さん、今年は台風が来なくて、水害がなくて豊作、良かったですね。おめでとうございます。
京都平野に住む私達、「夢つくし」、を、たくさん、食べましょう。
2017.9.26
ラジオネーム大和(
♪リクエスト …… 山口百恵 「秋桜」
スターコーンFM 様
みなさん、こんにちは。
三善由加里さん、こんにちは。
今日のお天気、どうでしょうかね、気になります。
さて、10月1日(日曜日)、北九州市若松区、
「北九州少年少女釣り大会」が開催されます。その、ご案内です。
私が所属する、
北九州市教育委員会 共催として、50ほどの企業、団体、釣具店、公益財団法人、などが、協力してくれる、県内で、最大の少年少女釣り大会です。
参加資格は、園児から小学生、中学生、高校生まで、対象とした子供さん、サポートする父兄も、全てが無料で参加できます。
申込みの必要なく、市内、県外の、だれでも、自由に参加できます。又、参加者全員に参加賞。全員に賞品のプレゼントがあります。
朝6時から、北九州市若松区、
◎午前10時30分から検量。
◎11時から1万匹のマダイ稚魚放流を、参加の子供さんと一緒にリリースします。
◎その後、海難、救命、救助などの、お話しを、若松海上保安部、レスキュー隊の皆さんが、実施講義されます。
◎そして、表彰式。全員が当る抽選会、を、おこないます。
◎午後1時、閉会予定。少しの雨でも開催します。
◎ホームページ「北九州少年少女釣り大会」から、ご案内、PRしています。
◎お問い合わせ、九州磯釣連盟 北九州支部
谷口 ℡093-791-5679番へ。
2017.9.27
ラジオネーム大和(
♪リクエスト 柴矢裕美 「おさかな天国」
スターコーンFM 様
みなさん、こんにちは。
石川美和さん、こんにちは。
ひがん花が、美しい季節になりました、この頃ですが、田、畑の、あぜ道に、真紅の花、白い花を、咲かせていますね。そして私家には、黄色の、ひがん花が、咲き始めました。緑と、お花さんの、優しい、景観がある、私達の、みやこ平野です。
さて、昨日、行橋市の、トップ釣り具店が主催する、ハゼ釣り大会に参加しました。
行橋市の今川、祓川の河口、苅田港など、釣り歩き、洋子ちゃんと40匹ほど、ハゼをキープしました。
そして表彰式では、私32位。洋子ちゃん26位で、豪華賞品ゲットしました。その秋ハゼは、
ファミリーで参加の方は100匹とか、150匹という、凄い
そのハゼは、醤油とミリンの味付けとし、小麦粉でカラッと揚げた、香ばしい、カラアゲで夕食の料理に、添えられましたね
みなさん、近くの漁港とか河口で、いま、ハゼが、たくさん釣れていますよ♡。
2017.9.25
ラジオネーム 大和
♪リクエスト …… 安室奈美恵「CAN YOU CELEBRATE」
スターコーンFM 様
みなさん、こんにちは。
石川美和さん、こんにちは。
今日の、お天気、お出かけ日和、なりそうですね。
さて、先日、訪問したとき、頂いた、映画チケットで、昨日の夜、妻と北九州小倉、リバーウォークのTジョイに行きました。
映画は「ダンケルク」戦争映画なのですが、民間人がダンケルの海で、自国の兵士を救助するストーリーです。
その中で、海と陸、そして、空でも、自国愛と人間愛を追求した、リアルな作品でしたね。
日頃からテレビで、映画を観ている私達ですが、映画館の魅力は、テレビでは絶対、味わえない、映像の大迫力、音の響きがすごい。
やっぱり、映画は、劇場に限ります。
Tジョイ・シアターは、65才以上は1100円。毎週の水曜日は女性の日で1100円。金曜日は男性の日で1100円です。
そして、マイカーはリバーウォーク駐車場、3時間無料を、Tジョイのチケット購入とき、押してくれます。行橋からマイカーで50分ほど。
夜20時からの、シアター、メニュー、たくさん、ありますので、ぜひ、お出かけ下さい。
問合せ、Tジョイ ℡093-573-1566
2017.9.21
ラジオネーム 大和 (
♪リクエスト …… 絢香「にじいろ」
スターコーンFM 様
みなさん、こんにちは。石川美和さん、こんにちは。
秋晴れの、たいへん良い、お天気になりましたね。
さて、昨日、大阪の孫娘、美優ちゃんから電話で
「お父さん、お手紙、ありがとう」
「10月1日、運動会あるんねん、来る?」
そのような孫娘が小学校4年生。お誕生日は10月8日。「プレゼント贈るね♡」で、又々「ありがとう、お父さん♡」
朝5時、起きて、洋子ちゃんと、オハギ58コ作りました。今日は、実家で、お彼岸の、お寺さんが来て、お昼は、みんなで、お食事会します。
それで、朝早くから、シロキス40匹に、エビ、他、8種類のメニューを、全部作り終えて、フゥーと、ため息の私達。もちろん、私もズーッと応援です。
みなさん、もうすぐ秋のお彼岸です。
ご先祖様に、手を合わせて、みませんか♡
2017.9.18
ラジオネーム 大和 (
九州磯釣連盟 海洋磯釣倶楽部 | サーフメイズJAPANtopへ |
My Life Stage2017 今年もどうぞ よろしくお願いします。 |
美優 さま
ノブノブパパ、ユーミンママ さま
拝啓 美優ちゃん、こんにちは。お元気ですか。
私と洋子ちゃん、すごーく元気で、たくさん、ままごとして、遊んでいますね。
そして、美優ちゃん、お誕生日、おめでとう。 パチパチ♡♡
ところで、ミータン、いくつになったの? 教えてね♡
昔、むかーし、お話しです♡
美優ちゃんが、生まれたのは、北九州市小倉北区にある市内でも一番大きな
オンギャー、オンギャー、泣いて、ママの、オッパイちょうだーィと、美優ちゃんが泣いて、出てきたのですよ。それを見たパパが、よしよし、して、こんなに大きくなったのです。
普通の赤ちゃんは、生まれたとき3000gあるのですが、美優ちゃんは1334gしかなくて、小さすぎ!!。それで1ヶ月、保育器の中でミルクを飲んで、パパ、ママが、よしよし、しながら、なんとか普通の赤ちゃんに、なったのです。
そして、もう一つ、大切なことは、ママの、おなかをナイフで、ジョリジョリ切って、生まれたことです。大きな、おなかのママでしたが、すごく
かわいそうなママ、でも美優ちゃんが出てきて、嬉しくて泣いたそうです。
ママって、すごくエライと思いますよ、ミータン♡
だから、よしよし、したパパとママ、大切に思ってくださいね。♡♡♡♡♡
お話しは変わって、洋子ちゃんが、裕美ちゃんママを生んだときです。
大きな、おなかの洋子ちゃん。おすもうさん、の、おなかなのに、中々でてきません。
それで病院に行って、早く生まれるように、1週間前に入院。
そして先生が、毎日大きな注射をしました。
それでも出てこないので先生が、ヨイショ、ヨイショします。
裕美ちゃんママが、洋子ちゃんの、おなかが気持ちイイとか言って、出てこなかったのです。
それで、洋子ちゃんが怒って 「早よ出らんかー!!」
そしたら「ゴメンネ」と言って、裕美ちゃんママが生まれたのですよ♡
それで、あまりにも、裕美ちゃんが
それで荒木美優という名も、パパとママが同じような意味で、ミータンは世界で一番、優しい、美しい女の子という意味も半分くらいあるのかなァー
そのぐらい美優ちゃんは、可愛くて美しい、のですよ。
もちろん、ミータンを生んだ、裕美ちゃんママは、もっとエライ!!。
このお話し、半分くらい信用してね♡
ところで、枚方小学校の運動会どうでしたか、楽しかった?
「良くできました」のスタンプ押して上げますね。
運動会の演技は、クラスみんなで練習したことを、パパ、ママ、みんなに見せることを目的とし、チームワークとか、
さて、そろそろ、おまちかねのドラゴンボールです。
今回は、ミータンも小学校4年生になったし、小ちゃい虫なんかヘッチャラ。つまんでポイでもイイよ、ミータン。
それでは、あんまり、おもしろくないので、もう少し
いつものように7つ準備しました。最初にミータンからです。
①もしかして、一番最初に取る、水色のボールは、
②ユーミンママの番です。開けて「ドヒャー」と、多分、ミータンにポイするかも。
③ノブノブパパです。パパ、毎日のお仕事、お疲れさまです。
ところで最近のオモチャは、スマホに
④ミータン。かわいいミータンが大好きな、チョロアメ棒をナメナメしながら、チョコ味とか、イチゴ味、楽しいのですが、ボールの中に入っている、ナメクジあめ、食べてみてね♡
⑤ユーミン。「ミーン、ミーン」とセミのヌケガラ、入れよう、と思ったけど、一度、ミータンにプレゼントしたので、今度は小さなゴキブリを入れてみました。赤い、かわいいサイズの、
⑥パパ。朝早くから夜遅くまで、お仕事大変ですが、やっぱーミータンが元気で学校に通っていること、病気してないこと、この事さえクリアーできたら、頑張れるよねぇパパー。
それで、中庭でピョンピョン飛んでいた、元気の良いチョンギス入れました。
⑦いよいよ最後になりましたねミータン。今、泣いてない?。オシッコもらしてない?。
それで、ウンコから生まれた、ハエがブーンと飛んできて、洋子ちゃんが
「このハエ、うるさいよ」とか言いながら、ハエたたきでビチャーン叩き、ペッタンコになりました。そのハエの
⑧本当は、もっと、たくさんあったン、やけど、洋子ちゃんが
「このへんにしとき、おもしろないから、!!」
私 「ンニャー、ヘビのベルトとか。カベチョロのミイラ。ゴキブリの
洋子ちゃん 「前の手紙で書いたからイイの!!」とかで、
私 「次回、贈るね、ミータン♡」
パパ、ママ、様
毎日の生活の中で、色んな出来事がありますね。病気でも、ケガでも、私でもない親戚の人々から、色んな事、たくさん聞けます。また、たくさんの自慢話から、楽しいこと、おもしろいこと、チョット良いこと聞いて、楽しめた事、オミヤゲ貰ったり、想わぬ人から良いことしてもらって、感謝とか、出会い、コミュニケーションできて楽しいなー。
やっぱり社会に出て、思いっきり人間関係、繋げる事も大切と感じます。
その中で会社勤めとか、子供から繋がる社会に、積極的に出る事は、その先の10年20年後の生き方を見据える事になりますから、今、出来ることを少しでも多くクリアーしながら、エンジョイライフ、楽しんで下さいね。♡そして、私、格安スマホしたいです。ユーミン。
2017.10.8.
上瀧勇哲 洋子ちゃん
拝啓 秋風が優しい、この頃になりましたが、お元気でしょうか、お伺い申し上げます。
さて作年、世界遺産となった北九州市の八幡製鉄所、その源になった筑豊炭鉱。石炭から始まった明治・大正・昭和の産業遺産は、九州の経済発展の礎になりました。しかし、その陰に隠れ、負の連鎖を市民に負わせた公害。それを我慢強く、克服した市民パワーと北九州市。蘇らせた、環境未来都市の、歴史文化遺産を、今、あらためて探訪しています。
その中で私達、シニア世代が実体験した、戦後から復興の歴史ストーリー、それを分かりやすく紹介した、北九州環境ミュージアム館から、最先端の安川ロボットテクノ館、子供達が体験学習しながら遊べる、いのちのたび博物館も入館し、新しい知識を学ぶことができました。又、8月は福岡市美術館、博物館、福岡タワーとか、百道浜公園からTNCテレビ、RKBテレビも入館したり、北九州市のゼンリン地図の館とかTOTO歴史ミュージアム、NHK北九州放送局、朝日新聞北九州支社等、暇な時間を最大限、活かした学びを夫婦で楽しめています。
お話しは変わって私が配信しているI・Tホームページは毎日更新しています。このごろは以前のページを、もう一度見直し、読みやすく、見やすい作業を毎日3~4時間しています。
そして昔、懐かしいデジタル写真を加えながら、若々しいアクションできた日々を、懐かしめる内容としています。又、「機関誌サーフメイズJAPAN」とか「My Life Stage 2017」も、お出かけした遊び、学び、コミュニケーションした、楽しい事など、イイとこ、ばかりアピールしながら、優しい社会に感謝する内容とし、自己満足する私としています。
今年も、福岡県みやこ町の盆地で取れた「夢つくし」を贈ります。ささやかな、お付き合いのお礼として、ご賞味いただけたら感謝申し上げます。
ご家族、皆様のご健康を祈ります。 敬具
2017.10.
美 優 さま
ノブノブ パパ、ユーミン ママ さま
拝啓 優しい爽やかな風が、汗をふき取ってくれる、季節になりました、このごろですが、美優ちゃんお元気ですか。
さて、行橋市の家から、黄金色の稲が、元永山まで続き、近くの須佐神社では、おこもり、豊作を祝う行事がおこなわれ、洋子ちゃんが出席し、お弁当とかビール、菓子を食べながら2時間、210家の、村人と、コミュニケーションしましたね♡ (私は留守番です)
その神社から歩いて8分の、今元小学校、そばに祓川(はらいがわ)が、ありますが、それより10分も歩くと周防灘(すおうなだ)という海に出ます。
今年4月、美優ちゃんと一緒に、マテ貝を取った、あの海に注ぐ川なのです。
その川でハゼとかセイゴ(スズキ)が釣れ、小学生の子供が、釣り大会していましたよ。
毎年の9月は、行橋市教育委員会、主催で、子供達が自然を学ぶ、遊ぶ、ハゼ釣り体験し、海辺のゴミ拾い、までします。美優ちゃんがいたら絶対、参加するのに残念です♡
それで、私と洋子ちゃんは、魚釣りの名人?です。大阪でも有名な釣り人ですよ♡。
「ウンニャー、ウソー!!」と思ったら、ITホームページ「上瀧勇哲か上瀧洋子」で検索してみてね♡
私が発信している「サーフメイズ JAPAN」は20万回線。「海洋磯釣倶楽部」は10万回線とかで、東京、名古屋の、お友達とか、いるのですよ♡ エッヘン。
でも奇麗な洋子ちゃん目当ての釣り人も多いのです。
洋子ちゃんがエッヘンしています♡。
ところで先日、北九州市八幡の「いのちのたび博物館」とか「イノベーションギャラリー」、世界遺産の「八幡製鉄所記念館」「安川ロボット館」に、洋子ちゃんと、行きました。♡
以前も行ったのですが、最近は、たくさん模様替し、子供が興味を持つ、スタイルに展示され、ゲーム感覚で遊べます。そばにスペースワールドが、あるのですが、今年12月31日に閉園されます。美優ちゃんがいたら、これらの施設に案内、遊べますよ♡
さて、これからが本番。お手紙と一緒に添えた、ミータンのプレゼントです。
・1つ目… 洋子ちゃんの、お母さんから頂いた、ソロバンです。
古いものですが、玉のスベリがすごく、イイのですよ。高級品です♡
古いものに価値があると言いますが、まずはさわって遊んで下さい、そして宝物にしてね。
・2つ目… デジカメ。美優ちゃんと遊ぶとき、いつも手にしていたカメラです。
中古品ですが奇麗に写ります。ただ、望遠機能では、少しピントが合わないのです。
ふだん、お友達と遊ぶとき使ってね。壊してもOKです。そんときは新品贈りますね♡
・3つ目… 洋子ちゃんからの贈りもの?。 私、何か知りません?
・「4つのお願い聞いてね♡」洋子ちゃんがミータンの誕生日に、すごいもの贈るそうです?
・5つ目… もうすぐ美優ちゃんの誕生日10月8日ですね。
いつものように「こわーィ」もの、たくさん準備しています。
その内容は…
①家のガラス窓に、引っ掛かって、干し上がった、カベチョロ。(ミイラになっています)
②家の、車庫前の道路で、長いヒモが落ちていたので「イイものゲット」と、拾ったら、ヘビが、車から引かれ、ペッチャンコ、なっていました。それで美優ちゃんのベルトにしよう、とゲットしました。 (ベルトして、贈るね、美優ちゃん)
③洋子ちゃんが、家の芝生広場で、見つけた、かわいいミミズちゃん3匹。仲良しに、なったのでゲットしました。♡ (瓶に入れて飼っています♡)
④今年の夏、ミーンミーン泣いていた、セミのヌケガラちゃんを5つゲットしました。
⑤顕微鏡で見ないと分からない、ダニの親分を、ビーカーで採取しましたよ。
⑥その他、ミータンが喜びそうなもの 「すてきーィ!!」と、ホメてくれるもの。
穴掘って、海、もぐって、洞窟探検して、拾い集めたもの、たくさんゲット中です。
楽しいナァー♡ 私
♡ノブノブパパさん… 毎日のお仕事お疲れさまです。
♡ユーミンママさん… リーダーシップは、ボチ・ボチですよ。 ワン。
♡ミータンちゃん…… パパ、ママと、一緒のときは、いつも、まん中ですよ。
お友達と一緒のときも、まん中。中心選手がエライ、のです。
そんじゃ10月8日、お楽しみに… バィバィ、ミータン。
洋子ちゃんもバィバィしています。 敬具
2017.9.
上瀧勇哲、洋子ちゃん
2017.9..毎日のお仕事、お疲れさまです。いよいよ秋の季節になりましたね、先日開催されたMFG九州・総会に洋子ちゃんと哲ちゃん、柳さんと出席しました。 |
機関誌 サーフメイズ JAPAN 2017.9.1. №315号
My Life Stage 2017 初秋 №32
九州磯釣連盟 海洋磯釣倶楽部
みなさんこんにちは、お元気ですか。私、夏バテしています?
そんなとき、中原さん、熊野さん、哲ちゃんが遊びに来て、朝10時から夕方5時まで、洋子ちゃんも加え、5人でしゃべりまくり、みんなアゴが疲れた? そんな話し、おもしろい話しがたくさん聞け、魚釣りに役立つこと色々、情報交換できましたね。やっぱ、ゆっくりした時間の中で、好き勝手な話しができること、ストレス解消!!。そして「魚釣り行くゾ!!」となりました、この頃です。
さて、釣り仲間している香春町のギャラリー美木さんのお店、月一、行く事にしているのですが、お店に入ったら中々出て来ないと洋子ちゃん!!。洋子ちゃんは車の中で待っているのです。魚釣りの話しが長々続いて60分も待ちぼうけすることもあるのだそうです。
そのお店、すごいんですよ。絵画はもちろん、屋久杉で作られた大木?を彫刻した置物とか家具などを販売しているのですが、アートギャラリーですから、なんでも凄いものがたくさんあって、ハートに余裕のある方必見です!!。お店のPRしている分けではありませんが、しょっ中出入りしている私。まだ一つも物を買ったことありません♡ それでもお店の中で、魚釣りの話しが互いにできること、色々な人生コミュニケーションしますね。
そしてもう一つ嬉しいこと、福岡市美術館とか九州国立博物館の観覧チケットが頂けるのです♡ 私だけの特権みたいで、申し分けないですが、それを頂いて、しょっ中これらのイベント、チケットで夫婦で遊べています。♡
それで7月は福岡市美術館に福岡市博物館の「黄金のファラオと大ビラミット展」、ついでに福岡タワーとか、KBCテレビ局のロボフェスタ展、サザエさん通りから入れる、百道海浜公園、海水浴場で色々散策する私達です。そして太宰府に入くと太宰府天満宮から九州国立博物館の「世界遺産ラスコー展」を見ての帰り、天満宮の通りで入る、お店は常連店の一つ、二つ、お買い物。梅ヶ枝餅を買って、九州自動車道古賀SAでお食事して帰るパターンが毎年数度ありますね。
お魚釣り以外でも、暇さえあったら私達、しょっ中お出かけして、社会を知る、ことしていますね。みなさんお出かけしませんか。家から出ることで、色んな発見があり、たくさんの人々とコミュニケーションできる、機会が生まれる。こんなシニアでも若い方が相手にしてくれることを感謝しながら、毎日毎日を楽しく過ごせること、嬉しいですね。
その上で、必要最低限のマネーで、出来ることを私はしています。
先月訪問した、洋子ちゃんのご親戚から、ソフトボールより大きなデカ玉ネギをいただきました。また、釣り仲間している先輩の藤崎さんからもデッカイ玉ネギ、紫玉ネギをたくさん貰って、スーパーでは見かけたことがないサイズに超驚いてます。
すごいですねー、こんなデッカイもの、どうしたら作れるのか?。そうです、私も少し家庭菜園するので、JA農協で玉ネギの球根とか苗を買ってきて植えても半分以上失敗。
しかも不思議にミニしか出来ないのです。それでも毎年作る金太郎トマトにピーマン、ナスビは上手にでき、今年の夏は釣り仲間におすそ分けできるぐらいでした。
それで、ご近所の農家さん(釣り仲間)が来て色々、ゴチャゴチャ講釈を頂けるのですが、ヤッパ、毎日毎日、野菜を見守る、育てる、農家さんにはかないません。
趣味の一つでしかない家庭菜園は遊び!!。しょっ中、魚釣りで家に居ない、お出かけする私達に、農家さんのマネごと無理みたいです!!。 そんなことを、すごく感じていると
「上瀧さん作らんでイイょ、ヤルよ!!♡」 私、そんな問題じゃない!! 色々です♡
今、この原稿を書いている室から、グリーンの稲穂みえます。その先が元永山で、その向こうが周防灘。家からマイカー7~8分で長井の浜海水浴場。すぐそばの祓川河口では今、セイゴ、フッコがルアーで釣れ、私達は今から秋ハゼの数釣りができます。
住むには最適な環境に大満足している私ですが、遠くから遊びに来る仲間達が、みんな口をそろえて言います 「イイですねェ、ここ!!」♡
北九州少年少女釣り大会のご案内です。
10月1日、開催するこの大会は、41年前、九州磯釣連盟 北九州支部が誕生、次の年に開催させた磯連事務局長の薮田敏郎、初代支部長です。当時の谷 伍平、北九州市長さんが北九州市小倉臨海公園に来て、子供達と一緒に釣りをしたことから始まることで、北九州市・共催として今に続いています。
その上で、今度から高校生、ヤングも大会に参加できるようになりました。全てが無料で、しかもペットボトルとかの参加賞に、抽選会は全員が当る賞品があったりで、子供達に優しい九州磯釣連盟です。未来の釣り人を育てるハートで40数年続いているこの大会も、この大会に参加して育った若者が今、この大会の指導者として、お世話係している現実に誇らしい想いでイッパイです。
ぜひファミリー、家族で、ご近所の子供さんを連れて遊びに来て下さい。色々な催しが別紙で紹介しています。尚、園児から高校生までの男女、学生なら地域外、だれでも自由に参加できます。又、申込みの必要なく当日受付です。私もお世話係でお待ちしています♡
My Life Stage 2016 | 勇哲.洋子のポートフォリオ パート3 |